ちょなは怪しい?フロンティアの口コミや料金について調査

ちょなのインスタアフィリエイトは詐欺?

こんにちは。

この記事では、「ちょなのフロンティアは稼げる?」「ちょなは怪しいの?」と言った疑問を解決していきます。

ちょなのフロンティアは詐欺?

詐欺ではありませんが、フロンティアに参加して稼いでいる人の声や実績が無いため、参加はオススメできません。

ちょなのフロンティアについて>>

ちょなは怪しい?

ちょなは経歴や実績に不明瞭な点が多く、人に教えられるほどの人物なのか、今も通用するノウハウを持っているのかわからないことから、怪しい人物であると判断しました。

ちょなが怪しい>>

ちょなのフロンティアについて、登録検証したので、最後まで読んでいってください。

この記事を書いた人:富士

「会社に依存せずに稼ぎたい!」と副業を始めるも、情報商材詐欺などで450万円を失う。そこから独学で徹底的にネットビジネスを学び、実践した結果、半年で450万円を取り戻し、副業のみで生活できるように。現在は、自身の経験をもとに、副業・投資に関する情報発信や相談を行っている。

プロフィール▶︎▷

LINE
目次

ちょなが怪しい|結論

ちょなのフロンティアは、インスタアフィリエイトについて学べる有料コミュニティですが、

ちょなの経歴や評判が怪しく、稼げるノウハウを持っているのか不明なため、安易な参加は危険だと判断しました。

また、

怪しい副業に参加してしまったかもしれない

安全に取り組める副業情報を教えてほしい

といった不安や悩みがあれば、LINEで気軽に相談してください。

状況にあった解決策を考えたり、私が実際に登録検証して、安全性や収益性を確認した優良情報だけを共有することができます。

副業を始める際、お力になれると思うので、いつでも頼ってくださいね🍀

LINE

ちょなの怪しい経歴|蝶名林辰哉

フロンティアの販売者・講師を務める「ちょな(蝶名林辰哉)」氏のプロフィールについて確認していきます。

ちょなのインスタアフィリエイトは詐欺?
引用元:https://instaya01.com/ytii-lp1-61/
  • 出身は新潟で、今も新潟で活動中
  • ブラック企業に営業として10年間勤める
  • 20代半ばまで会社員をしていたが、独立企業に踏み切る
  • 3年前にインスタアフィリと出会い、月300万円以上稼げるようになる
  • アフィリエイトのASPの月間売上国内でも一位を2回獲得
  • その後、ノウハウを人に教えるようになり、今までに127人にこの方法を伝え、127人全員が稼げるようになった

運営元の所在地が新潟になっているあたり、実際に新潟の方なのでしょう。

「年間最優秀アフィリエイターに2回選ばれるなど、業界では知る人ぞ知るトップアフィリエイター」と記載してあったものの、その情報は確認できません。

ちょな(蝶名林辰哉)は知る人ぞ知るアフィリエイター?

念の為検索をかけてみたり、Global Performance Marketing Awards 2023やバリューコマースといったアフィリエイトサイトで検索してみるも、ちょな(蝶名林辰哉)らしき人物は確認できず。

文字だけでなく、実際に受賞した様子を一部でいいから載せてくれたら信用できるのですが、なぜそれをしないのか、そこが不思議ですね。

また、ちょな(蝶名林辰哉)氏は以前新潟のWeb開発・制作会社で働いていたみたいで、Facebookを覗いてみたんですが、本人が言っているほどブラック企業には見えませんでした。

(写真だけだからなんともいえませんが・・)

ちょな(蝶名林辰哉)氏の確かな情報が掴めない以上、個人的に怪しさは拭い切れません。

インスタ・Xアカウントについて

ちょな(蝶名林辰哉)氏は自身のインスタ・X(ツイッター)アカウントを持っており、それぞれのフォロワー数は以下の通り。

インスタグラム1023人(1/29時点)
X(ツイッター)1,444人(1/29時点)
ちょな(蝶名林辰哉)のSNSアカウントのフォロワー

有益な情報を発信していないからか、バズってるといえるほどのフォロワー数とは言えませんでした。

ベンテク(benteku4900)というアカウントを使っている

ちょな(蝶名林辰哉)氏は、「ベンテク(ID:benteku4900)」というインスタアカウントをメインで使われているみたいです。

ベンテク(benteku4900)のフォロワーは60.5万人

こちらはフォロワーが60.5万人とかなり多く、アフィリエイトには関係ないかもしれませんが、生活する上でタメになるネットの知識を配信しているよう。

ちょな(蝶名林辰哉)氏はライブ配信も行っているみたいだから、わからないことや聞きたいことを先に聞いておくのもいいかもしれませんね。

ライブ配信を見て「稼げそう」と思えたら参加を考えるのもいいし、「なんかやっぱり怪しいな・・」と感じるのであれば、参加をやめておくことをオススメします。

インスタアフィリエイト自体はちょな氏をはじめ、人に教わらなくても始めることは可能です。

今はネットやYouTubeでもやり方を解説してる人もいますしね。

まずはそういった情報を集めて、まずは自分でやってみる。

そして、疑問が出てきた時にちょな氏なら解決してくれそうと思ってからでもSACへの参加は遅くはないはずです。

もしちょなのインスタアフィリエイトの副業以外にも気になっている副業情報があれば、LINEまでご相談ください。

LINE

フロンティアの副業内容とは?

ちょなのフロンティアは、自分のインスタグラムを使って商品を紹介し、ユーザーが商品を購入することで収益の一部が還元される、「インスタアフィリエイト」が学べる講座です。

ちょなのフロンティアはインスタアフィリの講座

インスタアフィリエイトなんてネットで調べればやり方が出てきますが、

ちょな氏のフロンティア(FRONTIER)は、他とは少し違う、アフィリエイトの売り上げを20倍にする魔法のテンプレがあるそうです。

通常、インスタグラムでアフィリエイトを行う際は、投稿(又はストーリー)から直接商品購入ページへのリンクを貼るけど、フロンティア(FRONTIER)では “クッションページ” へ誘導するとのこと。

ちょなのフロンティアはクッションページを使う

クッションページとは、販売したい商品を紹介する前に、見込み客の購買意欲を高める目的のページらしく、

このページを商品販売ページの間に挟むことによって、非常に高い成約率を叩き出すことができるとのことです。

詳細は無料のオンライン講座内では明かされなかったけど、フロンティア(FRONTIER)に参加すれば『クッションページ作成テンプレート』がもらえるみたいです。

でも、クッションページがどのような感じで、具体的にどれくらい成約率が上がったのか、信用できる実績もなく、いまいち信用できない感じはありますね。

別のオンライン講座で、

口コミ

「オリジナルのノウハウ」なんて言葉に惹かれて参加したものの、似たようなやり方の名前を変えただけで、少し調べたら出てくるような情報だった・・・


なんて相談を受けたことがあります。講座に参加する際は冷静な判断が必要ですね。

ちょなの有料コミュニティSACについて

ちょなは、日を跨いで説明動画を配信した後、最終的にSocial Alchemist Club(SAC・ソーシャル アルケミスト クラブ)というコミュニティへ案内してきます。

Social Alchemist Club(SAC)とは、ちょなのノウハウが詰まったフロンティアを中心に、今まで培ってきた経験、

スキル、ノウハウを提供し、資産を構築していくことを目的としたオンラインコミュニティのようです。

Social Alchemist Club(SAC)に入会し、フロンティア(FRONTIER)を実践することで、

「3ヶ月後には30万円の報酬を受け取っている」と自信満々に言っていますが、そう思える証拠や信用できる実績もないため、どう信用すればいいのか・・・。

3ヶ月で30万円は本当か?

また、フロンティア(FRONTIER)の特商法には、このような文章が。

表現及び商品に関する注意書きについて

表現、及び商品に関する注意書き本商品に示された表現や再現性には個人差があり、 必ずしも利益や効果を保証したものではございません

引用元:フロンティア特商法

この記載があること自体はなんの問題もありません。商品を売り出す上で記載しないといけない情報です。

でも、サイトで『3ヶ月後には30万円の報酬を受け取っている』なんて書かれたら、参加した全員が稼げると思ってしまうハズです。

このような記載は誇大広告と言えるんじゃないでしょうか。

LINE

フロンティアの参加料金について

最終的に案内されたSocial Alchemist Club(SAC)ですが、参加するためにはまず担当者との個別面談を受ける必要があります。

実際に個別面談を受けた方の口コミやバックエンド情報などから、参加費用が判明。

フロンティア・SACの参加費用:55万円

金額は変更になるかもしれませんが、現時点では「一番高いプランは、サポート期限は無期限で55万円。それより安いプランが45万円で、サポート期限は2年間。それより低いプランは、35万円でサポート期限は1年で、高額単価のアフィリエイトは出来ない。受講中に差額を払えば、45万円や55万円のプランにアップグレードできる」とのことでした。

SAC参加費について Yahoo!知恵袋より一部抜粋
通常プラン(無期限サポート)65万円(当日限定で55万円)
2年プラン(サポート期間は2年)45万円
1年プラン(サポート期間は1年)35万円

フロンティアのSocial Alchemist Club(SAC)に参加する際には、最低でも35万円、最高で65万円支払う必要があります。

また、「S.A.Cセルフプログラム」というコースも存在し、料金は税込で98,000円。

アフィリエイトは他の副業と違い、初期費用が安く済むのが特徴であり、メリットでもあるんですが、

Social Alchemist Club(SAC)やフロンティア(FRONTIER)に参加するには、最低でも10万円、最高で65万円近い金額が必要になってきます。

本当に稼げるようになればいいのですが、実践者の詳しい口コミが出てきてない状態で参加するのはかなりリスクありますね。

いきなり高額スクールに参加しなくとも、リスク抑えながら、安全に稼ぐ方法は他にもたくさんあります。

私自身がスキマ時間を活用して、「結構稼げたな」と感じた副業を、LINEで特別にお伝えしています。

安心して副業を始めたい方、無理なく副収入を得たい方は、気軽に友だち追加してください

LINE

ちょなのアフィリエイトの口コミ・評判をチェック

ちょなのフロンティア(FRONTIER)についてネット上で確認できた口コミ・評判を紹介していきます。

ちょな、蝶名林辰哉さんは、9月中旬からYouTube広告に出始めて、「インスタグラムで月に30万円余裕で稼げる」と話している人ですね。5つ動画を提供していて、生徒全員が「稼げた」と感謝しているそう。 ここに名前が載っているのは、誰かから被害届があったのかな? 面談でしか値段を教えてくれない

「インスタのアカウントを1億5000万円で買い取らせてください」と企業が言ってきたそうだけど、その証拠もないし他人のアカウントを大金出して買うなんてあり得ないから、さすがに嘘なのではと思いました。お金払って受講した人が体験談を教えてほしいですね。
被害者が出ないのが不思議ですね。

引用元:https://twitter.com/oisina18/status/1711928201763758226

【⚠️情報求む⚠️】
『蝶名林辰哉』の『ちょなのインスタアフィリエイト』に申し込みになられた方、お金を稼げた方、また情報お持ちの方いましたらご連絡ください!

#詐欺
#返金
#蝶名林辰哉
#アフィリエイト

引用元:https://twitter.com/sagi_police/status/1709812113429168443

知恵袋の口コミが怪しい

フロンティア(FRONTIER)について、知恵袋でも口コミが投稿されていました。

フロンティア 知恵袋の怪しい口コミについて

褒めるような口コミではあるものの、13:58分に質問を投稿し、14:02分に回答しています。

たった4分でたまたま入会した人が質問を見つけ、回答できるものでしょうか?

また、回答者のアカウントは回答日の1日前である10月15日に作成されたものです

怪しむか怪しまないかは、あなた次第ですが、良い口コミだからといって信用しすぎない方がいいでしょう。

ちょな氏に関して気になることや、副業に関する相談がありましたらLINEまで連絡してください。

LINE

ちょなの副業は安全か特商法を確認

フロンティア(FRONTIER)の特商法(特定商取引法に基づく表記)について調査していきます。

特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。

引用元:特定商取引法ガイド
販売者蝶名林辰哉
所在地新潟県新潟市南区鷲ノ木新田6782-45
メールアドレス[email protected]
電話番号080-5190-9043(受付時間10:00~22:00)
返金に対する注意事項原則として返金には対応できません
表現、及び商品に関する注意書き本商品に示された表現や再現性には個人差があり、 必ずしも利益や効果を保証したものではございません

販売者は、ちょな(蝶名林辰哉)氏本人で、個人で販売しているようです。

個人だから詐欺だ!怪しい!と言いたいわけではないですが、高額な参加費用がかかる以上、サポート体制に不安を感じてしまうのも無理ないでしょう。

所在地を検索したところ、新潟にある普通の一軒家です。

もし何かトラブルが起きた時、きちんと対処してくれるのか、サポートはどうなっているのか、他に担当者はいないのか、疑問は残ります。

電話も携帯なので、別の参加者が問い合わせていたら連絡が取れなくなるのも心配ですね。

LINE

ちょなは怪しい評判も多くフロンティアはおすすめできない|まとめ

ちょな(蝶名林辰哉)氏のフロンティア(FRONTIER)は、インスタグラムを使ったアフィリエイトで稼ぐノウハウを学ぶための講座ですが、

最終的に98,000円〜650,000円の高額なスクールに勧誘される、という案件でした。

高額な参加費を払って本当に稼げるようになるんであればいいのですが、そういった口コミはまだ確認できないため、焦って参加する必要はなさそうですね。

フロンティア(FRONTIER) まとめ
  • 7日間の無料講座と謳っているものの、最終的に98,000円〜650,000円の高額な講座へ勧誘される
  • 信用できる実績や証拠もなく、何を信用して参加すればいいか分からない
  • ちょな(蝶名林辰哉)氏の詳しい情報が分からない
  • 実際に参加している方の口コミや評判が少なすぎる

ちょな(蝶名林辰哉)のフロンティア(FRONTIER)に参加する際は、条件や口コミをしっかり確認し、冷静な判断をすることが大事ですね。

実際にちょな氏も顔出しをしているし、詐欺ではなさそうですが、アフィリエイターが多くなってきた今、フロンティア(FRONTIER)のノウハウで本当に稼げるようになるのか、イマイチ信用しきれません。

今回の副業で稼げるかは不明ですが、ネットビジネスの世界には、人生を大きく変える可能性を秘めた稼げる副業も存在します。

私も、本当に稼げる情報に出会ったことで、

今では副業だけで生計を立てられるほど稼げるようになりました。

「すぐにでもお金が欲しい」

「この副業は本当に稼げる?」

「周りには言えないお金・副業の悩みがある」

という不安・悩みがある方は、ぜひ私と繋がっておいてください。

いち早く稼ぎ始めるための、正しい情報をお伝えします🍀

LINE

悩んだり、不安なときは、気軽に連絡してください。
私がこのブログを始めた理由は、プロフィールに書いています🍀

私のLINEでは、副業を通じて繋がった方からの情報や、私自身が実際に検証して、“安全”と判断した稼げる情報だけを共有しています。

副業やお金のことでいろんな心配をしてきたので、困った時はいつでも頼ってください。

家族や友人、会社の同期など、人には言えないお金の悩みもあると思います。

そういう時は、私が一人ひとり、状況に合った最適な解決策を見つけるので、一人で悩む前に連絡してくださいね。

私が実際に稼いだ副業や、LINEで共有して反応が良かった情報でよければ、すぐにでも共有できます。

遠慮はいりません。少してもプラスになる情報を持って帰ってもらえれば嬉しいです🍀

LINE
サイト管理者

”会社に依存せずに働きたい”と副業を始めた時には大失敗しましたが、今は副業だけで生計が立てられるようになり会社も円満退職しました。現在は家族とゆっくり旅行に行ったり、老後や学費など、お金の心配がない毎日を送ることができています。

私が実際に稼いでいる副業案件でよければLINEでご紹介しています。お金や副業のことでお悩みがある方、すでに騙されてしまい対処法を知りたい方も、気軽にご相談ください。詳しいプロフィールはここから▶▶

  • URLをコピーしました!
友だち追加
目次